1人の株主にいかに時間を使えるかが重要。

社員が揃っていない状態で、無理して株主の闘士0(拍手状態)を狙う必要は無い。序盤は1人の株主にいかに時間を使えるかが勝利のポイント。

株主総会のポイント
株主の挙手メーター(名前横の時計回りのメーター)限界まで指名しない
株主コメントの背景に溜まっていくゲージが限界近くになったら、シールドをすべて破壊
攻撃チャンスでもコストに余力を持たせて、無理して攻撃しない
株主総会の残り時間(右上の砂時計で確認)が少なくなったら闘士0を狙う
シールドさえ破壊すれば、支持率は下がらない
コケコッ子を必ず株主総会出席メンバーに加える。超優秀

株主総会の基本戦法は時間稼ぎ⇒終盤で攻撃。シールド3枚を破壊すれば支持率は下がらないので、序盤はシールドを破壊する事だけを考えれば良い。

ちなみにシールド破壊はコケコッ子に任せておけばOK。発言コスト「5」の超優秀社員。最後まで使える。

株主指名後の流れ
  1. すぐにコケコッ子で1回攻撃する。
  2. シールドがいくつ破壊されるか確認。1つならもう1回攻撃。2つならゲージぎりぎりまで待機。
  3. ゲージぎりぎりですべてのシールドを破壊。
  4. コストに余力を持たせて攻撃。
  5. 残り時間が少なくなるまで「1~4」の繰り返し。
  6. 残り時間が少なくなったら、積極的に攻撃を仕掛けて闘士0を狙う。スキルも発動。

コストの回復スピードは株主総会出席メンバーのコンディション次第なので、株主総会前に必ずケアを行うこと。

社員が揃ってくると、簡単に株主を闘士0にできる。最終的にはコケコッ子と鎌滝えり(株価1位達成後入社)の2人?だけで良い。難しいのは最初だけ。